高齢者事業
高齢者歩け歩け大会
いつまでも元気で地域で過ごせるようにするには、日頃からのウォーキングや筋力アップなどが必要です。
ウォーキングは介護予防に効果があります。
社協では年2回の歩け歩け大会と歩き方講座を実施しています。
令和3年度は、歩け歩け大会を6月と11月に、歩き方講座を7月より実施を予定しております。
※実施時期には市広報に募集記事を掲載予定です。
在宅介護者のお茶のみカフェ
在宅介護されている人同士でなければ気持ちがわからないことがあると思います。
日ごろの悩みや体験を話すことで、少しでも心を楽にして、やさしく暖かい気持ちで介護ができるようになります。
社協では、毎月1回介護している方の情報交換を目的にお茶のみカフェを開催しています。
初めての方もお気軽にご参加ください。
初めての方もお気軽にご参加ください。
◆会 場 敷島保健福祉センター
◆日 時 開催日は予定表を確認願います。午前10時~11時
◆対象者 在宅介護をされている方や家族及び介護をしていた方
◆参加料 無料
◆日 時 開催日は予定表を確認願います。午前10時~11時
◆対象者 在宅介護をされている方や家族及び介護をしていた方
◆参加料 無料
高齢者運動会
高齢者の体力づくりと生きがいづくり、高齢者間の交流を目的に運動会を年1回開催しています。
どなたでも参加できる種目や園児との世代間交流種目など皆さんで楽しく交流できる運動会です。
令和3年度は10月に実施を予定しております。
※実施時期には市広報に募集記事を掲載予定です。
※令和2年度は新型コロナウイルス感染拡大防止対策として安全面を考慮し中止しております。
ひとり暮らし高齢者「ふれあい会食会」
新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、食事を伴う高齢者の会食会については参加する皆様の安全面を
考慮して、現在中止しております。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いします。
令和3年度の利用申請についても、令和3年度前半の実施が困難であるため申請の受付もしておりません。
再開の際には、地域の民生委員さんを通じてご連絡をさせていただきます。
【ふれあい会食会】
ふれあい会食会は、ひとり暮らしの方々を対象に、演芸観賞やレクリエーションなどを楽しんだ後、
昼食をみんなで食べるイベントです。
【対象者】
1 甲斐市在住でひとり暮らしであること
2 令和2年4月1日を基準として70歳以上の方
3 1週間のうち4日以上をひとりで食事している方
4 介護関係のサービスを利用していない方
1 甲斐市在住でひとり暮らしであること
2 令和2年4月1日を基準として70歳以上の方
3 1週間のうち4日以上をひとりで食事している方
4 介護関係のサービスを利用していない方
問い合わせ・申込先
甲斐市社会福祉協議会 本所
電話: 055-277-1122
FAX: 055-277-1284
窓口: 〒400-0123 山梨県甲斐市島上条3163(甲斐市敷島保健福祉センター内)